働きたい、働きたくない

出来れば寝ていたいけどなんとか働くOLの転職奮闘記

SPI非言語が苦手すぎる

新卒の就職活動には付きものな、SPI試験。

SPIとは、Synthetic(総合的なPersonality(個性・性格) Inventory(評価)の略で、企業が就活生の能力を測る筆記試験として、リクルートキャリア社が開発したもので、多くの企業で取り入れられています。

現在はSPI3が主流だそう。

 

「能力検査」「性格検査」に分かれており、

「能力検査」の中でも言語(国語系)非言語(算数系)に分かれます。

 

 

私、非言語問題が、とてもとてもとても苦手なんです。

 

 

どんな問題があるか忘れた方はこちら↓

https://saisokuspi.com/higengo/

 

速度算とか確率とか濃度とか…

10年以上社会人やって来て、使ったことありません。

要らなくない?なんでこんな試験でふるいにかけられるんや!と心底思います。

新卒の時は対策必須ですが、中途採用ではどうだったか振り返ってみます。

 

◾️中途採用でも対策が必要になる

中途採用でもSPI等の試験を導入している会社は非常に多いため、ピンポイントで数社しか受けないような場合を除き、対策が必要であるといえます。

特に私のように苦手分野がある方は、早めに対策本などを使って復習しておくことをお勧めします。

 

◾️筆記試験がどの程度合否に影響するのか

 

新卒入社の試験では、多くの応募者いっきにが集まりますので足切りのために最初に受けるパターンが多いです。

人気企業ともなれば筆記試験でかなりの得点を取らないと通過できない高い壁となっている傾向があります。

一方、中途採用は新卒採用に比べるとSPI系試験の出来は参考程度にしている会社もあり、合否への影響度は新卒と比べるとやや低めの印象です。

50社以上求人に応募した経験上、最も多かったパターンは

書類選考→SPI→1次面接

でした。

 

たまーに

書類選考→1次面接→SPI→2次面接

という後半に試験があるパターンもありましたが、こちらの方が合否に影響するというよりは、人となりを見つつ参考にするパターンが多く、筆記試験が全然出来なかったなぜか受かった!ということもありました。

 

◾️対策はどうしたか

 

私は人の何倍も非言語が苦手だったので、事前に対策しました。対策しなかったら全落ちするくらいやばかったのです。笑 

 

オススメ本は追って紹介しますが、下記サイトはよくまとまっていてわかりやすかったです。

 

◾️参考サイト

SPI 例題・問題をイラストで超分かりやすく解説!(SPI3対応)【Study Pro】

https://saisokuspi.com/higengo/

(リンクフリーだったので貼らせていただきます)

 

新卒と中途で出題範囲が異なることもあり、中途用の対策本も出ているので、そちらを参考にすることをオススメします。

いずれにせよ、非言語の呪縛からは逃れらませんね。

 

数学が得意な人が本当にうらやましい…泣